寒い日が続いていますね
昨日は東京も雪予報でしたが
幸いなことに雪は降らず冷たい雨の一日でした
こんな寒い日はスープ!と思い
新玉ねぎのスープを作りました
一晩浸水しておいた鳩麦をたっぷり入れたスープです
玉ねぎの中にもちきびと冷蔵庫に残っていた帆立缶を詰めています
見えませんね( ;∀;)
出汁は日高昆布で和のスープにしました
新玉ねぎの甘みと雑穀の食感がいい感じです
あったまる~♪
これから新玉ねぎが出回る季節です
出来れば春のお教室でご紹介したいと思って
改良中のスープです
暖かくなる頃にはコロナが何とかなっていることを祈って!
スポンサーサイト
- 2021/01/25(月) 10:43:06|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
急に涼しくなりましたね
1週間前は30度を超える日があったなんて嘘のようです
さて大変遅なりましたが
10月の教室のお知らせです
10月21(残席1,2名様)
24
25(残席1.2名様)
27(残席1名様)
29(満席となりました)
31
に開催致します
この他の日、また11月以降のリクエストもお待ちしています
10月は新米を美味しく頂くおかずをご紹介致します
地味ですが食べ飽きない味のおかずです
(尚、10月は今までにご紹介したメニューのリモデルを含めたメニューです)
・さわらの利休焼き
・鶏つくね煮
・巾着煮
・かぶと帆立の和え物
・人参ナムル風
・沢煮碗
あわ、きび、たかきび、ごま、もち麦を使用予定です
コロナウイルスを考慮し少人数での開催
また食材の下準備などは極力私の方で行い
調理から作業を進めて頂く予定でいます
手洗い、アルコール消毒、部屋の換気を行いながら
作業を致します
ご参加の皆様にはマスク着用での作業をお願い致します
お問い合わせ、お申し込み、お待ちしています!
お問い合わせは
cf-kitchen@jcom.home.ne.jp
小粒な暮らし
までお願い致します

鶏つくね煮

あわ、かぶ、帆立の柚子胡椒和え

あわの沢煮椀
- 2020/09/24(木) 12:10:06|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0