
黄あわのたっぷり入ったあわ餅です
お雑煮でいただきます
今年もあと数時間です、
長い間、考えていたお料理教室を始めることが出来たという
私にとっては記念となる年でした。
雑穀という小さな粒に魅せられて数年がたちます。
まだまだ認知度が低い、この素晴らしい粒々たちのことを
来年も皆様にお伝えしていこうと思っています。
今年、お料理教室に来て下さった皆様、本当に有難うございました。
来年も宜しくお願い致します。
どうぞよい御年をお迎え下さい!
スポンサーサイト
- 2012/12/31(月) 20:49:52|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

いよいよ暮れも押し詰まってきました。
今朝、家の中の模様替えをしました。
クリスマスカラーから日本のお正月へ。
写真はガラスで出来た鏡餅、何年か前に見つけたものですが
好きなガラス作家の方の作品でした。
好きなものには自然とひかれるのですね(*^_^*)
1月の雑穀料理教室の追加日程のお知らせです。
新たに1月29日(火)を設定致しました。
時間は11時スタートです。
1月23日(水)は満席ですが、
26日(土)
29日(火)
30日(水)
はまだお席がございます。
メニューは
キビとレンコンの蒸し物
もち麦と鶏つくねの煮物
クリーミー白和え
白身魚のお造りの風味醤油和え
4品です。
お問合せなどございましたら
cf-kitchen@jcom.home.ne.jp 「小粒な暮らし」
までお気軽にお問合せ下さい。
お申込みお待ちしています。
- 2012/12/27(木) 12:42:37|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

キビとレンコンの蒸し物
1月の料理教室のお知らせです。
メニューは
✾もち麦入り鶏つくねの煮物
✾キビとレンコンの蒸し物
✾クリーミー白和え
✾白身のお造りの風味醤油和え
を予定しています。
確定している日にちは
1/23(水)
26(土)
30(水) です。
11時スタートになります。
他の日にちは今調整中ですので、決まり次第、ブログとFB上でお知らせ致します。
もし、ご希望の日にちがございましたら
ブログコメント、または cf-kitchen@jcom.home.ne.jp 小粒な暮らし
までお気軽にお問合せ下さい。
23(水)は既にご予約をいただいております。
あと1名様、お申込みいただけます。
- 2012/12/20(木) 15:41:46|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0


昨日は今年最後の雑穀料理教室でした。
毎回、同じメニューを作っても
盛り付けはそれぞれ違い、それを見させていただくのも楽しい一時です。
下の写真は黒米のミートローフです、
ワインとお醤油の和ソースをたっぷりかけていただきました。
クリスマス、もうすぐですね、
上の写真は我家で30年近く飾っているクリスマスの飾りです。
確か北欧の品だったと思います。
全て木で出来ていて優しい手触りです。
そして小物はすべて家の中に入れて片付けることができます。
とてもよく考えらています。
今年もあと何日間かこの飾りを見て過ごします(^.^)
- 2012/12/20(木) 15:40:22|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0


今日の料理教室のお皿です、
前菜3撞はカラフルに。
デザートは生徒さんからいただいたチョコレートも加わって
にぎやかな一皿になりました。
おしゃべりも弾んで楽しい時間を過ごせました!
- 2012/12/18(火) 22:52:42|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
12月第1回目の雑穀料理教室でした。
初めて参加の方がお二人いらっしゃいましたが、
ワイワイと楽しくスタート。
途中、黒米の茹で汁が真っ黒なのに驚いたり、、
アマランサスのプチプチ感に感激したりで
全員で協力して全6品の完成~♪
写真は前菜3撞です。
ガラスのお皿をキャンバスに見立てて
それぞれご自分で盛り付けをしていただきました。
ワインで乾杯❤
前菜、安納芋のスープ、黒米のミートローフ、もち麦のリゾットでごちそう様(*^_^*)
15(土) 18(火)はまだお席がございます。
いずれも11時スタートです。
ご興味おありでしたら
cf-kitchen@jcom.home.ne.jp 小粒な暮らし までお問い合わせ下さい。
折り返しご連絡させていただきます。
- 2012/12/12(水) 22:12:27|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0