
今日の料理教室で使ったうどが残っていたので
茹でた赤米と一緒にきんぴらにしてみました。
赤米は洗ってから、時間があれば30~1時間浸水させて
沸騰したお湯で15分位茹でます。
これをうどと炒めて味付けをして出来上がり!
簡単だけど赤米のプチプチ感が感じられる
美味しい一品です、
お試し下さい!
- 2013/03/19(火) 21:44:37|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今日の東京は初夏の陽気でしたね
遅くなりましたが4月の雑穀料理教室のスケジュールです。
4/9㈫
13㈯
17㈬
24㈬
メニューは
そば粉を使ったニョッキ
キビとトマトジュースのパスタソース
あさりと春キャベツのスープ
キノア衣のポークピカタ
他の日をご希望の方はどうぞご相談下さいませ!
- 2013/03/19(火) 21:16:16|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0


強風の中、新しい方お二人をお迎えしての雑穀料理教室でした。
信田煮は梅麩と菜の花を添えて春らしく。
キビの粒々が可愛らしい一品です。
デザートはお持ちいただいたお土産のお菓子も加わって、、、
皆様、いつも本当に有難うございます!
- 2013/03/13(水) 23:30:59|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今月初めての料理教室でした。
今日は少人数だったので皆さんにフルで動いていただきました。
信田煮は難しそう、と思われていたようですが
以外と簡単!と言っていただきました。
中に巻き込むものを変えれば、その季節の信田煮になります。
もちろん雑穀のキビも巻き込みました。
優しいお味です。
キビの黄色と人参の赤、菜花のさっと煮を加えて
目からも春の一日でした。
- 2013/03/06(水) 20:24:54|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0