暑さも落ち着き秋らしい日々ですね
先日、雑穀協会の研修で奈良に行って来ました
多分、修学旅行以来の奈良~
奈良では鳩麦畑を訪問
鳩麦は数珠玉(ジュズダマ)の仲間なんですよ
数珠玉を知らない人もいるので
写真を載せますね
でも写真を見ても違いがわからない、、
↓これは鳩麦
いつも見ている真っ白なハト麦もこんな色、形をしているんですよ

↓これは数珠玉
小さい頃、数珠玉に糸を通してネックレスを作りましたー

畑には沢山の鳩麦が植わっていて
ちょうどその日は刈り取りの日
貴重な刈り取り風景も見られました


今回お邪魔したのは
奈良の〝はとむぎの杜〟というお店です
鳩麦製品の他に自家製の鳩麦パンも販売されていて、とても素敵なお店です
奈良旅行に行かれたら脚を延ばしてみるのもおすすめです!
スポンサーサイト
- 2019/09/26(木) 20:57:44|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
朝晩はちょっと秋の気配を感じるようになりました
いよいよ食欲の秋ですね
10月の教室のスケジュールをお知らせ致します
10月6、9、11、15、17、19、20に開催致します
※残席状況です
6日曜日 満席となりました
9水曜日 満席となりました
11金曜日 余裕があります
15火曜日 〃
17木曜日 満席となりました
19土曜日 満席となりました
20日曜日 満席となりました
この他のお日にちのリクエストも大歓迎です!
雑穀と秋の食材を使った和のメニュー
・生鯖で作る鯖そぼろご飯
・大根のおぼろ汁
・さつま芋の豚肉巻き コチュジャン味
・揚げ出し豆腐 きのこあんかけ
・蒸し野菜・発酵食材で作るディップ添え
雑穀ご飯の雑穀甘酒の作り方もレクチャー致します
アマランサス、もちあわ、もち麦、蕎麦米を使用予定です
お問い合わせ、お申込みお待ちしています!
cf-kitchen@jcom.home.ne.jp
小粒な暮らし


- 2019/09/05(木) 23:01:39|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0