
ホテル、レストランのツリー

ローテンブルグ ケーテウォルファルト本店
今日はクリスマス
皆様はどんな一日を過ごされましたか?
日本は明日からはもうお正月に向けてのディスプレイに変わりますね
ツリーもさっさとしまわないといけないような、、、
キリスト教の国ではないので
仕方ないことですが何だか慌ただしい気がします
ドイツでみたツリーはほぼ全てが生のモミの木でした
飾り付けも色のトーンを合わせてあり
どれも本当に素敵でした!
ケーテウォルファルトはお店全部がクリスマスのお店です
店内はまるでおとぎの国!
ワクワクしてしまいました(^.^)
もう一度行きたいなあ~
イヤ、行こう!!と思っています
今日読んだ、聖路加国際病院の日野原重明先生の本に
書いてあったこと
先生はもう100歳を超えられていますが
1年、いえ5年先の予定が決まっているそうです
そして、その予定については
「その時まで元気だったらこなそう」 とは思わず
「出来るから引き受けたのだ」 と考えていらっしゃるそうです
そう思うことによって生きるという命のエネルギーが大きくなると
書かれていらっしゃいました
出来ると考えたら出来る!
その考え方が大事だと!
ハッとさせられました
前向きな考え方、私も見習います!
だからドイツもまた行きます(笑)
常に前向きに!
大事なことですね
残り少ない今年もその気持ちで大事に過ごしたいと思っています
スポンサーサイト
- 2014/12/25(木) 22:34:55|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0