先日の港七福神巡りでは
途中で想定外のスマホ充電切れとなり、、
残り三神様の場所が探せずという事態に陥ることとなり
やむなく途中リタイアすることになりました
そこで今回はアナログですが
万が一に備えて地図をプリントしてリベンジ!
前回お詣りした
熊野神社(恵比寿)
宝寿院(弁財天)
麻布十番稲荷(宝船)
大法寺(大黒天)
氷川神社(毘沙門天)
も改めてお詣りし
ランチしてからのスタート(笑)
ランチはもちろん瓢香
今回はランチメニューの中から
干し野菜入り肉団子の煮込み烏骨鶏の卵添え
をチョイス
これがまた美味しかった‼️
本当にコスパが素晴らしいお店です❗️
オススメですよ~^ ^

そしていよいよ残りの三神様へ
まずは桜田神社(寿老人)
余りの寒さに境内に置かれた甕の水が凍ってました~

そしてテクテク歩き、天祖神社(福禄寿)へ
ここもビルの谷間にひっそりとありました
手直しされたばかりのようでとても綺麗でした
梅の花が咲き始めていましたよ


最後は久国神社(布袋様)
ここはちょっと広かったかな
節分の張り紙がしてあり
節分の時はきっと賑やかなのでしょうね

これで全部制覇しました❗️
あーすっきりした(笑)
港七福神は他にはない宝船があるので
廻るのは八ヶ所なんだそうです
珍しいですよね
余程迷わなければ2、3時間で廻れます
知らない街並みを見て廻るのは楽しいですよ
もう少し暖かくなったら皆様もいかがですか?
結構楽しめた七福神巡りでした
スポンサーサイト
- 2018/01/31(水) 14:21:01|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0